農福連携の可能性

クレアファームでは、
直営農園&コラボ農園あわせて現在県内10カ所で生産事業を進めています。

それぞれ・・
観光資源化を目指す直営圃場、
茶畑からの転作にチャレンジした農家グループの圃場、
茶との複合農業の可能性を探る自治体との共同事業圃場、
農業福祉連携を試みる圃場など・・・
栽培者にはプロもいればアマもいて、圃場ごとに課題や目的も異なり、
様々なドラマが生まれています。

中でも栽培初心者のグループ、
「カラスにやられた、シカを追いかけ回した、イノシシが暴れた!と
日々リアルタイムで珍事件報告をくれるのが
就労継続支援A型事業所ユースエイドさんの圃場(長泉町)。
799c1911-1f41-40b2-840f-1460a75a40df

代表の高橋達也さん(沼津市議)は、
ライフワークとして不登校や引きこもりの方々への支援をされながら
「最終的には就労(自立)まで支援する必要がある」との思いから
本施設を設立されたのこと。
昨年、私の拙い講演を聞いてくださったのが御縁で
弊社と共同プロジェクトに至りました。

農業の可能性のひとつに、
自立支援が必要な人々の活躍の場とする農福連携があります。
社会的に弱い立場にいる人々が、作業したり居場所を見つけるだけでなく
自分達で収益をあげる仕組みまでできれば理想。

もちろんそれが叶う人ばかりではないし、他にも課題ばかりですが
オリーブについては埼玉福興さんのような素晴らしい取組み事例や
他の農産物でいえば静岡県内でも多くの先進事業所があります。

同様に社会的弱者支援に取組む様々な団体との協調も探りながら
私達の栽培事業が新たな支援モデルを作るきっかけになればいいなと思っています。

2年後には、農園の物語が詰まった『長泉産オリーブオイル』が
市場に出る予定。
ベストな結果が出るよう、高橋代表や利用者の皆さんをサポートしていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)