初年度分の定植、ほぼ完了♪
昨日は、初年度予定分、残り2圃場の定植を行いました。 オリーブは、神話や聖書にもたくさん描かれていますが、 中…
CREAFARM
昨日は、初年度予定分、残り2圃場の定植を行いました。 オリーブは、神話や聖書にもたくさん描かれていますが、 中…
CREAFARM
栽培指導いただくP先生が、本日4度目の静岡入りされました。 今回はカリフォルニア経由、世界中を飛び回っておりま…
オリーブ園のこと
オリンピックでは日本代表を、高校スポーツでは静岡県代表を、 無意識に応援してしまう・・ 「ナショナリズム」「ロ…
CREAFARM
昨夜は3つの地区の合同会合に呼んでいただきました。 会議室後方のドアを入ると、想像をはるかに越える後頭部の数。…
オリーブ園のこと
私達が目指す六次化事業体は、栽培、加工、販売の一貫事業。 つまり農産物を加工し付加価値をつけ自分達で販路開拓を…
オリーブ園のこと
国策として「農地の集約化」と「新規参入の促進」が叫ばれてきて、 様々な仕組が作られ、これからも作り続けられてい…
オリーブ園のこと
オリーブ栽培仲間のひとり、ミカン農家のAさんから、大量にいただいたみかん。 食べきれなかった分は、スパイスでフ…
オリーブオイル
メディアに出るのは苦手です。なんと言っても恥ずかしい! 司法書士業の方でいただく取材依頼には、 恥ずかしいのと…
オリーブ園のこと
六次化事業体(本体)の設立は来年早々を予定していますが、 先行して、畑チームを農業生産法人に移行する準備に入り…
CREAFARM
昨日は、試験植栽(着手)のため、 植栽指導チームが静岡まで来てくださいました。 静岡駅で岡山組が合流。 曇りで…